スマホサイトは
こちら

当院の特徴

シニア
診療実績

5,000
以上

子ども
診療実績

2,000
以上

Greeting

はじめまして
シニアと子どもの診療を
こよなく愛する
“なかよし歯科”です

当院は「シニア」と「お子さん」の歯科診療が得意なクリニックです。

シニアとお子さん、それぞれ累計2,000人以上の臨床経験がある経験豊富な歯科医師が治療やお口の健康のサポートをおこないます。

シニアの入れ歯・補綴治療・嚥下リハビリから、お子さんの成長段階に合わせた予防指導や歯育プランのご提案まで、様々な治療に対応しております。長年の経験を活かして、お口から始まる皆さんのトータルな健康づくりを支えます。

Family Care

シニアと子どもの
定期検診・クリーニングに
力を入れています

お口の健康は、お子さんからシニアまであらゆる世代の身体的・精神的な健康を支えるカギです。

シニアの歯と全身の健康

シニア世代の場合、入れ歯や歯周病が原因で噛めない状態が続くと栄養不足に陥りやすく、筋力低下や認知機能の低下を招くリスクが高まります。さらに、歯周病が悪化し菌が全身にまわることで、糖尿病・脈硬化・心筋梗塞・脳卒中など生活習慣病の一因となることも明らかになっています。

子どもの歯と全身の健康

噛む力がしっかりしていると、食べ物をきちんとすりつぶして消化吸収を促し、必要な栄養を効率よく体に取り込むことができます。その結果、お子さんの身体や脳の発育につながります。また、免疫力・集中力向上にもつながります。

当院では、お口の健康を守るための定期チェックや歯のクリーニングに力を入れています。シニアとお子さんそれぞれの検診・クリーニングメニューをご用意しています。ぜひお気軽にご利用ください。

Denture Expert

入れ歯の症例数5,000以上
専門医がお口に合う
入れ歯を
丁寧に製作いたします

これまで5,000以上の入れ歯を手掛けてきた入れ歯や被せ物の専門医(日本補綴歯科学会の専門医)である院長が、痛くなく噛みやすいお口に合う入れ歯を丁寧に製作いたします。

日本補綴歯科学会
専門医とは?

入れ歯や被せ物など義歯の分野において、専門的な知識と技術、経験を持つ歯科医師です。日本の歯科医師おおよそ10万人のうち、約1%の医師が補綴専門医の資格を有しています。

Home Visits

訪問歯科に対応しています

当院では、訪問歯科に対応しています。加齢に伴って通院が困難となった方の自宅や施設を伺い、歯科治療を提供いたします。

訪問歯科でできること

口腔ケア

虫歯治療や歯周病治療

詰め物や被せ物の交換

入れ歯の作製・調整

摂食嚥下障害のリハビリテーション

その他、お口まわりのご相談

訪問歯科のメリット

移動の負担がなく治療が受けられる

慣れた場所でリラックスして受診できる

お口の健康を維持できる

通院ができないことで歯科の治療を諦めていませんか?ぜひお気軽に一度お問合せください。

Feel Free

些細なお悩みごとでも
いつでもお気軽に
ご相談いただけます

当院は虫歯がなくても予防やご相談のためにお気軽にご来院いただけるクリニックです。

治療メニューに無いその他のお口まわりのお悩みを何でもご相談いただけます。
「こんな事でも相談していいの?」そんなお悩みや疑問でも全然大丈夫!なんでもお気軽にご相談くださいませ。

シニアのご相談例

食べ物の味がわかりにくい

口内炎がよくできる

お口が乾く

食べる時にむせる

舌が白くコーティングされる

歯ぎしりや食いしばり

顎のカクカク音

顎が痛い・開けづらい

歯茎が下がって長く見える

歯茎の間に食べ物が詰まりやすい

鼻づまりで口呼吸になりがち

家族の介助で正しいブラッシングができているか心配

義歯ケアの方法を教えてほしい

歯の色がくすんできた

シニアお口の
なんでも相談

子どものご相談例

なかなか乳歯が生えてこない

いつからハミガキを始めたらいいのかわからない

乳歯が小さい/大きい

歯の形や色が気になる

2本の歯がくっついて生えてきた

歯と歯の間に隙間がある

どんな歯ブラシを使ったらいいの?

子どもが仕上げ磨きを嫌がる

子どもが自分で歯を磨かない

乳歯がなかなか抜けなくて心配

大人の歯がなかなか生えてこない

大人の歯が斜めに生えてきた

歯茎の筋が前歯の間に入り込んでいる

口呼吸・お口ぽかん

いびきをよく掻いていて心配

指しゃぶりがなかなかやめられない

子どもの歯
なんでも相談

根津駅徒歩2

根津なかよし歯科

〒110-0008 東京都台東区池之端
2丁目8-1 光画館ビル

Google Mapで開く
診療時間 日祝
10:00〜13:30
15:00〜18:00
10:00~13:00
14:00~17:00
15:00~20:00