スマホサイトは
こちら

子どもの歯
トラブル診療

子ども
診療実績

2,000
以上

当院は当日急患対応
クリニックです

急な歯の痛み被せ物の脱離など、
今すぐ診療が必要な患者様を
予約なしで対応します。
お困りの方はお電話ください。

03-5832-1987
10:00〜18:00(日・祝休診)
Trouble

痛みを最小限に抑えつつ
お子さんの歯のトラブルに
対処します

トラブルの例

虫歯ができてしまった

原因はわからないが子どもが痛がっている

歯にヒビ・欠けがある

生え変わり期でないのに歯がグラグラする

乳歯が早く抜けてしまった

歯茎が腫れている・出血する

上記以外の事でも、お子さんの歯のトラブルでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

Reservation

ご予約

急患・お急ぎの予約はお電話で
03-5832-1987
10:00〜18:00(日・祝休診)
Flow

トラブル診療の流れ

お急ぎの場合はお電話でご連絡をいただき、当日の受診予約をお取りします。

ご来院後はすぐに問診・視診・触診で痛みや出血の有無を確認し、必要に応じてレントゲン撮影で歯の状態を詳しく評価いたします。

痛みが強い場合には冷却やお子さま用鎮痛剤を用いて症状を和らげ、外傷や歯の抜け落ちでは止血・固定や歯の再植などの応急処置をおこないます。

現在のお口の状態と必要な処置内容をご説明したうえで、トラブルへの処置をおこないます。お子さまの不安を最小限にするため、処置中は都度お声かけをおこない、保護者の方にも安心して見守っていただける体制を整えております。

Price Guide

料金の目安

医療費助成制度によって、中学生~高校生までのお子さんは実質的に無料で診療を受けられます。

First aid

お子さんの歯のトラブル
応急処置方法

トラブルが起きた際にお家でできる応急処置方法をご紹介します。あくまで一時的な対策です。必ず速やかに当院へお越しください。

痛みが強い場合

患部を冷やす

氷嚢や冷たいガーゼを頬の外側から当て、1回につき10~15秒程度ずつ冷やします。血管が収縮して痛みや腫れがやわらぎますが、冷やしすぎにはご注意ください。

子ども用解熱・鎮痛剤を使う

市販の小児用解熱鎮痛剤を、年齢・体重に応じた用法・用量で服用させます。お薬の種類や服用間隔は添付文書やかかりつけ医の指示を必ずご確認ください。

外傷で歯が抜けた場合

乳歯が抜けた場合
=無理に戻そうとしない

抜けた乳歯を無理に元に戻そうとすると、未発達の永久歯にダメージを与える可能性があります。自己判断で戻さず、まずは清潔なガーゼで軽く圧迫し止血したうえで、できるだけ早く受診してください。

永久歯が抜けた場合
=早急に歯科クリニックへ

歯根を触らないように歯冠部(歯の頭の部分)を持ち、可能であれば抜けた歯を元の位置にそっと戻します。無理なときは、牛乳または歯科用保存液に浸し、30分以内に歯科医院へお持ちください。時間が短いほど再植の成功率が高くなります。

Reservation

ご予約

急患・お急ぎの予約はお電話で
03-5832-1987
10:00〜18:00(日・祝休診)
Feature

当院の治療の特長

緊急対応OK

お子さまの急な痛みや外傷にできる限り迅速にご対応いたします。お電話一本で当日の受診が可能な体制を整え、まずは症状の緩和を最優先。専用の応急処置スペースでお待たせすることなく診察し、必要な処置をスピーディに行いますので、どうぞ安心してご連絡くださいませ。

お子さまの負担が少ない痛くない治療

治療の際は、いきなり注射を刺すのではなく、まず表面麻酔の「魔法のクリーム」を塗布してチクッとする感覚をやわらげます。さらに、笑気吸入鎮静で緊張をほぐし、極細の針をゆっくりと挿入することで、ほとんど痛みを感じさせない治療を心がけています。

お子さまのペースにあわせた治療

初めての歯医者さんや慣れないお子さまには、無理に進めず「おためしタイム」からスタート。好きなおもちゃで遊んだり、お話ししたりしながら少しずつ診療チェアに慣れていただき、一歩ずつステップアップしていきます。お子さま一人ひとりのペースに合わせて、安心して通っていただける環境を大切にしています。

Case

トラブル別治療例

虫歯・歯髄炎

処置方法

初期の虫歯は最小限の切削でコンポジットレジン(白い詰め物)を充填し、歯髄まで進行した場合は根管治療で感染部を除去・消毒後、クラウンで補強します。

お子さま診療の工夫

表面麻酔や笑気吸入鎮静で不安や痛みを和らげながら、治療ステップを細かく分けて進め、「今日はここまでね」と声をかけながら一歩ずつ進行します。

外傷・破折

処置方法

まず止血・仮固定で症状を安定させ、その後レジンや小さな冠で欠けた部分を修復します。

お子さま診療の工夫

受傷直後は「緊急バイキンバスター!」など遊びの言葉を交えながら応急処置を行い、お子さまの恐怖心を軽減します。

歯が抜ける・グラグラ

処置方法

抜けた歯はできるだけ早く再植してスプリント固定し、ぐらつきがある歯も固定して経過観察します。

お子さま診療の工夫

「歯の戻る魔法タイムは30分だけ!」と時間制限を設けて集中して処置を行い、経過観察も短時間のチェックに分けて安心感を保ちます。

歯茎の腫れ(歯周炎)

処置方法

スケーリング・ルートプレーニングでポケット内を洗浄し、必要に応じて抗菌薬を注入または内服します。

お子さま診療の工夫

カラフルなブラッシングシートやタイマーを使って、楽しく正しい歯磨きを習慣化。処置中も「お口のおばけを退治しよう!」と声をかけながら進めます。

Reservation

ご予約

急患・お急ぎの予約はお電話で
03-5832-1987
10:00〜18:00(日・祝休診)
Counseling

大きなトラブルがなくても
お気軽に
ご相談いただけます

当院は虫歯など大きなトラブルがなくても、予防やご相談のためにお気軽にご来院いただけるクリニックです。

お子さまのお口のことで「こんなことで相談していいの?」などどんな些細なご相談でも大歓迎です。どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

「子どもの歯なんでも相談」を
おこなっています

子どもの歯なんでも相談では、治療メニューに無いその他のお口まわりのお悩みを何でもご相談いただけます。

ご相談例

なかなか乳歯が生えてこない

いつからハミガキを始めたらいいのかわからない

乳歯が小さい/大きい

歯の形や色が気になる

2本の歯がくっついて生えてきた

歯と歯の間に隙間がある

どんな歯ブラシを使ったらいいの?

子どもが仕上げ磨きを嫌がる

子どもが自分で歯を磨かない

乳歯がなかなか抜けなくて心配

大人の歯がなかなか生えてこない

大人の歯が斜めに生えてきた

歯茎の筋が前歯の間に入り込んでいる

口呼吸・お口ぽかんをしている

いびきをよく掻いていて心配

指しゃぶりがなかなかやめられない

上記以外にも、歯やお口周りについてお悩みのことがあれば、些細なことでも何でもお気軽にご相談にいらしてください。

根津駅徒歩2

根津なかよし歯科

〒110-0008 東京都台東区池之端
2丁目8-1 光画館ビル

Google Mapで開く
診療時間 日祝
10:00〜13:30
15:00〜18:00
10:00~13:00
14:00~17:00
15:00~20:00